唾液の重要性
唾液には歯の傷口、つまりむし歯を治す力があるのです。
むし歯というのは、ミュータンス菌が糖分を分解し産生した酸が歯を溶かしてできる傷口です。
口臭を防止するために、非常に重要な役割を持つものとして、唾液が挙げられるのです。
口臭に対し、唾液は大きな働きによって、防止しているようです。唾液は、噛み砕かれた食物などを、その酵素の働きによって、分解を促進するのです。
よく噛めば噛むほど唾液はたくさん分泌されるのです。
ですから、虫歯であまり噛むことができない、歯茎が痛くて噛めないという状態は、益々虫歯を作ってしまう悪循環にもなるようです。
しかし、唾液に含まれる成分が常に微少な傷口を修復しているので普通はむし歯が大きくなることがないのです。
唾液では対処できなかった細菌を、胃に送り込み、胃の中で死滅させる手助けをしているようです。
唾液の中の酵素は、口臭の原因となる細菌を殺す役割があるそうです。
しかし、むし歯をつくる速度が大きくなると、唾液の持っている修復速度が追いつかなくなり次々とむし歯が拡大していくことになるのです。
また、むし歯をつくる速度が大きくなくても、唾液の持つ修復能力が小さいとむし歯が拡大していくことになるのです。
この唾液の持つむし歯の修復能力を唾液の緩衝能というのです。
唾液が少ないと、口臭が強くなるのには、唾液が殺すはずの細菌が、生き残り、口内に残ってしまうからのようです。
唾液の緩衝能の検査をすると、やはりむし歯が多い子供の唾液の緩衝能が低い傾向が歴然とあらわれてくるのです。
従って、この唾液の緩衝能が低い子供はむし歯になりやすいということですので、色々な方法でむし歯予防処置をとる必要があるのです。
口臭を防ぐためには、唾液の働きは欠かせないものなのですが、唾液は一体どのくらい一日に分泌されているのでしょうか。
唾液が一日に分泌される量は、およそ1、5リットルから2リットルといわれており、体調や生活習慣などにより、その量は増減するのです。
唾液は唾液腺から分泌されるのです。
この唾液腺、奥歯の辺りの内頬に2箇所、舌下に1箇所、左右対称になっているようですので、口の中には6箇所も唾液の出る場所があるようです。その他にも、粘膜にある小さな腺からも分泌されているようです。
唾液の働きを見ると、驚くほど多くの働きをしていることが分かるのです。
虫歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。
>栃木県 栃木市 歯科 鎌田歯科医院 ホワイトニングサロン
>神奈川県 横浜市 インプラント 矯正 柿山矯正歯科
>愛知県 春日井市 歯科 森川歯科クリニック
>栃木県 宇都宮市 歯科 ココ歯科クリニック
>千葉県 千葉市 歯科 矯正 幕張ドルフィン歯科
>歯科 岡山
>福岡県 福岡市 歯科 歯周病 竹田歯科医院
>入れ歯
>矯正 岡山
>歯槽膿漏 歯周病
>岡山 インプラント
>インプラント 岡山
>予防歯科
>審美歯科 ホワイトニング 岡山